6年前。。。
子供が4歳になる頃に離れて暮らす事になりました。
(これについては長くなるから改めて)
それから6年の時を経て葉山に移り、まもなく一年になります。
毎日海を見ながら過ごすことが当たり前ではなくて有難いことなんだよと自分に言い聞かせています。
そのうちにこの景色は当たり前になり、もっといいところを求めたり誰かを羨んだり。。。?
「景色良くていいなぁ」
「毎日こんな所で過ごせるの羨ましい」
「幸せだね」
と人は言うけど
私はあなたの方が羨ましいわ。
なぜって?
忙しい!一人の時間が欲しい!!って言いながらでも
毎日手を振っていってらっしゃい!おやすみなさいって
家族に、我が子に頭を撫でてあげられるでしょ?
私にはそれができないから
どんなに良いモノより
その当たり前の毎日が何よりも一番羨ましい。(かった)
時に憎たらしくても
天使のような寝顔を見たら全てが許せちゃうでしょw
「ええ!?そんなこと?」って思うかな?
今はそれがわからないかもしれない
私もそうだった、失うまで、当たり前の毎日は奇跡のような代え難い幸せなんだってことに。
そう、それと失ったモノを後悔し続けるのはとっても消耗しますよね
私もずーっとそうしていてね
気づいたら数年の間にどどっと老けました!
どんなに栄養があるもの食べても、美容液顔に塗っても効果無しだったなぁ‥
誰かと比べてみること
羨んで自分を可哀想だと思うこと
ずっと許せない相手や自分のこと
こんなのをもう何年も大事にしちゃって握りしめていたけれどw
ようやく手放してスッキリ!!
そうしたら私や私の周りがどんどん変わりだしてイマココ
当たり前は当たり前ではなくて毎日は奇跡なんですね
目の前にいる人と、なによりまずは自分を大切に!
今日も自分史上最高に幸せ!つて
当たり前でも、小さな事でも、ojasな瞬間を時間を沢山集めて生きましょうね!
【創生祈souseiki】
食/ヨガ/癒
3つの柱を立て、その時どきのタイミングで活動しています
活動の様子はInstagramで発信しています
必要な人に届きますように‥
0コメント